注文住宅の最初に「こだわるべき点」と「こだわらなくてもいい点」とは?

憧れの注文住宅、「あれをやりたい」「これもやりたい」と夢が膨らみますよね。

しかし、予算の中ですべてを叶えることが難しいことも多いですし、実際に「こだわりをたくさん取り入れてみたけれど失敗だった」なんてことも起こり得ます。

せっかく注文住宅を建てるからには、失敗はしたくないものです。

そこで今回は、注文住宅を建てるうえで最初に「こだわるべき点」と「こだわらなくてもいい点」について、プロ目線から解説をしていきます。

注文住宅で最初にこだわるべき点とは?

注文住宅では、自分の理想とする間取りや内装・外観に近づけることができます。
そのためついつい「こだわりを取り入れすぎてしまう」と言ったことは、よくあることです。

しかし、予算や実際の暮らしやすさを考えると、取り入れたいこだわりも厳選する必要があります。

そこでここでは、プロの目線でおすすめする「こだわったほうがいい点」をご紹介していきます。

住宅の機能性

快適さや住宅を長持ちさせるという意味で、住宅の機能性は重要です。具体的には、屋根材や外壁材、断熱材などがあげられます。

これらの建材は安いものもあり、初期費用を抑えるために建材にはこだわらない、できるだけ安いものを選ぶという方もいらっしゃいます。

しかし建材は安すぎるものを使ってしまうことで、断熱効率が低下したり、住宅の劣化が早まる可能性があります。

そのため、住宅の機能性に関わる建材は予算をかけてこだわるべきポイントです。

間取り

間取りは生活のしやすさやに直結する部分ですので、しっかりとこだわって決めたい部分です。

特に生活動線や家事動線は、設計士のアドバイスを参考にしながらも、こだわりたい部分を積極的に伝えていきましょう。

水回り設備

水回り設備は、キッチンや洗面所、お風呂、トイレなどが含まれます。

毎日使う場所ですので、使いやすさも考慮したうえで設備を選定するようにしましょう。

特に飾りになるパネルよりも、グレードや使い勝手のよさなどの実用性で選ぶようにすると失敗を防げます。

外観

住宅の外観は、間取りや屋根の形状、バルコニーの大きさや位置関係によって左右されます。

例えばシンプルな正方形の間取り、よくイメージをされる方が多いのですが、このまま建築をする場合は外観はシンプルな箱型になります。

もちろん箱型の住宅も、デザイン次第では水平ラインの美しい洗練された雰囲気になります。

しかし、実は水平ラインがそこまで好みではなかったという方の場合は、後から意匠性の面で「もっと個性を出したかった」と感じてしまうケースも多いです。

こうしたイメージの不一致を防ぐために、理想の外観があれば設計士に相談するようにしましょう。

注文住宅でこだわらなくてもいい点とは?

こだわりは追求しようと思えば、いくらでも出てきますよね。

しかし実際には「こだわらなくても今は困らないこと」や、「こだわりすぎてしまうと逆に不便になること」もあるのは事実です。

家づくりのなかで「無駄なこだわり」はひとつもありませんが、予算のなかで全て叶えるのは難しいこともあります。

そのためここでは実用性や使いやすさ、予算の面から今すぐにこだわらなくてもいいところ、住んでみて後からプラスできるところついてご紹介していきます。

個性を求め過ぎた間取り

住宅に個性を出そうと、スキップフロアや大きな土間、螺旋階段などを取り入れたいと考えている方も多いかと思います。

しかし、目的なく個性的な間取りを作ってしまうと、実際に住んだ時に住みにくさや慣れていないことで、不便を感じることがあります。

例えばスキップフロアや螺旋階段は、小さなお子さんがいるご家庭では段差や階段からの転落リスクなどが増える要因にもなります。

大きな土間は流行りの間取りではありますが、「自転車置き場にしたい」「立ち話スペースにしたい」などと具体的な用途や目的がない場合は、ただの広すぎる土間になってしまうのです。

限られた土地ですので、使わない空間を作ってしまうのは勿体ないですよね。
家づくりでは個性も大切ですが、実用性も踏まえた間取りを考える必要があります。

使う出番が少ない設備

ジャグジーやバー専用のキッチン、屋内外のプールなど、注文住宅ならではのこだわりの設備は魅力的ですよね。

しかし、出番が少なすぎる設備で場所を取ってしまうのは勿体ない面もあります。

設置の初期費用がかかるだけではなく、メンテナンス費用もかかるため、本当に家族が必要としていて使う設備なのかどうかを見極める必要があります。

壁面や天井などの素材

壁面や天井などに天然素材や天然風素材を使うことでアクセントになり、よりお洒落な住宅を作ることができます。

しかしさまざまな素材を使い過ぎてしまうと、素材同士がぶつかり合ってしまい、落ち着かない空間になってしまいます。

特にデザイン性の高い素材を使うときは、注意をして配置や使用する面積を決めましょう。

特に壁面は、実際に住んでみて「やっぱりここにタイルが欲しかった」「部屋にアクセントが欲しい」と思ってからでも、素材を付け加えるのには遅くはありません。

用途のない収納

「収納が不足するよりは、多い方がいいはず!」と、たくさん収納を計画する方はとても多いです。

確実に使うであろう収納にこだわることは大切ですが、使うかどうか分からない収納をなんとなく作ってしまうのはオススメできません。

特に床下収納や納戸などは、しっかりとした用途を明確にして配置しないと、使いにくい収納になってしまうことが多いです。

収納の分を他のスペースにすることもできるため、「本当に必要な収納か?」を考えて決める必要があります。

まとめ

今回は注文住宅で「こだわった方がいい点」と「こだわらなくてもいい点」について、具体的な事例を踏まえつつ解説をしてきました。

せっかくの注文住宅ですから、納得のいくものにしたいですよね。

今回は大まかな部分でお話をきましたが、間取りはどこを気を付けたらいいのか、外観でこだわるポイントはどこかなどの詳しいお話も、今後していこうと思います。

当コラムでは、家づくりを検討している方に役立つ情報の発信をしていきますので、楽しみにしていてくださいね。

  • ブックマーク

おすすめ記事