新築住宅は数千万円もかかる買い物です。
支払う金額が大きいので、国や地方自治体は負担を軽減する補助金や助成金を用意しています。
そこで今回は家を建てる前に知っておきたい、鹿児島県内の補助金・助成金制度をまとめました。
希望エリアで適用される制度があるか、ぜひチェックしてみてください。
枕崎市「移住者住宅確保支援補助金」
鹿児島県枕崎市に定住するつもりで家を建てると、最大100万円の補助金が支給されます。
(基本は70万円、市内事業者が工事した場合に30万円追加)
金額(新築住宅の場合) | 70万円 (市内事業者が工事した場合+30万円) |
対象者(主な要件) | 定住するつもりで枕崎市に転入した 新築後5年以上住む意思がある 住宅を新築、住宅を購入またはリフォームを行った 自治公民館に加入する |
適用期間 | 令和7年度(2025年)まで |
参考URL | U・Iターン移住者の住宅取得への補助制度について – 枕崎市ホームページ |
指宿市「定住促進助成金」
鹿児島県指宿市では、転入してきた人が家を建てた場合、最大100万円の助成金を受け取れます。
この制度に興味がある方は市長公室地域創造係まで相談してください。
金額(新築住宅の場合) | 50歳以下:100万円 50歳から65歳:50万円 |
対象者(主な要件) | 定住するつもりで指宿市に転入した 床面積50平方メートル以上の住宅を新築 転入日の翌日から3年以内かつ住宅を取得した日の翌日から1年以内に申請 |
適用期間 | 令和8年度(2026年)まで |
参考URL | すまい | いぶすき暮らし |
垂水市「住宅取得費助成金交付事業」
鹿児島県垂水市は、子育て世代や転入世帯が家を建設・購入する際に費用の一部を助成してくれます。
特に中学生以下の子どもまたは妊婦のいる世帯が引っ越してきた場合の金額が150万円と高額なので、当てはまる方はぜひ利用したいですね。
金額 | 子育て世帯:50万円 転入世帯:100万円(10万円は市内で利用できる商品券での交付) 子育て転入世帯:150万円(10万円は市内で利用できる商品券での交付) |
対象者(主な要件) | 住宅取得費用500万円以上 自分が住むために一戸建て住宅を建設または購入した 転入の場合は転入してから2年以内に住宅を取得した 市税の滞納がない |
適用期間 | 記載なし |
参考URL | 鹿児島県垂水市/垂水市住宅取得費助成金交付事業 |
日置市「過疎地域移住定住促進事業費補助金」
鹿児島県日置市に転入し、対象地域で住宅を建築・購入する方は20万円が受け取れます。
移住(転居)前に手続きが必要なので、まずは総務企画部地域づくり課定住促進係へご相談ください。
金額 | 基本金額:20万円 18歳以下の扶養者1人あたり10万円加算 市内業者による新築・リフォームを行った場合10万円加算 |
対象者(主な要件) | 市外から転入してきた 定住を目的として新築・購入をした 世帯責任者が56歳以上65歳以下の場合は、配偶者または18歳以下の扶養者がい る 自治会に加入する |
適用期間 | 記載なし |
参考URL | 【移住して定住される方へ】過疎地域移住定住促進事業費補助金(市外転入者向け)|鹿児島県日置市 |
南さつま市「マイホーム取得補助金制度」
鹿児島県南さつま市では、住宅を取得する際、最大160万円の支援を受けられます。
金額 | 上限額:160万円(金額は加算方式で決定) 移住者:40万円 加世田校区以外の通学区域で住宅を取得:40万円 登録された市内業者が工事を行う:40万円 市の指定する土地を購入し住宅を新築:40万円 |
対象者(主な要件) | 南さつま市民である 移住者、指定区域に住宅取得、市内業者を利用、指定土地に住宅新築のいずれかの条件を満たしている 床面積が40㎡以上、玄関・台所・トイレ・浴室・居室がある |
適用期間 | 記載なし |
参考URL | マイホーム取得補助金制度について | 南さつま市 |
鹿屋市「コンパクトシティ推進住宅取得支援事業」
鹿児島県鹿屋市は、指定区域に住宅を新築・購入した人に対して経費の一部を支給します。
令和5年(2023年)7月3日開始の新しい制度なので、詳しいことは鹿屋市建設部建築住宅課建築係に確認しましょう。
金額(新築住宅の場合) | 基本金額:30万円 以下に該当すれば加算(10〜30万円) 移住者 高校生以下の子どもが同居 入居者全員が65歳以上 認定長期優良住宅 |
対象者(主な要件) | 居住誘導区域内などに住宅を新築・購入した 取得した住宅に5年以上住む予定 町内会に加入 |
適用期間 | 記載なし |
参考URL | 鹿屋市コンパクトシティ推進住宅取得支援事業/鹿屋市 |
肝付町「住宅取得促進助成金」
鹿児島県肝属郡肝付町では、令和5年3月1日から令和10年3月31日までに住宅を取得した人に向けて助成金制度を用意しています。
金額(新築住宅の場合) | 基本金額:20万円 以下に該当すれば加算 移住者:10万円 高校生以下の子どもがいる:1人10万円、2人以上20万円 ひとり親世帯:10万円 結婚3年以内で子どもがいない:10万円 町内業者が施工した:10万円 |
対象者(主な要件) | 定住を目的として、住宅を取得した 町税等の滞納がない |
適用期間 | 令和10年(2028年)3月31日まで |
参考URL | 住宅取得促進助成金/肝付町 |
まとめ
今回は鹿児島県内の補助金・助成金制度を紹介しました。
制度を活用することで経済的な負担をぐっと軽くできるでしょう。
もし要件を満たさなかったとしても、国の補助金・助成金を受けられるかもしれません。
注文住宅の相談窓口 鹿児島店は、住宅に関する優遇制度について分かりやすくお伝えします。
予算内で理想のお家を実現するために、ぜひ一度ご相談ください。