ZEH住宅ってなに?注文住宅で補助金をもらう条件と時期について

注文住宅を検討している方には、ぜひ知っておいていただきたいZEH住宅ですが、「知らない」「初めて聞いた」そんな方も多いのではないでしょうか。

ZEH住宅は条件を満たしていれば補助金が出ることもあるため、知っておいて損はありません。

そこで今回は、ZEH住宅の特徴や補助金の受け取り条件について解説をしていきます。

ZEH住宅とは

ZEH(ゼッチ)住宅とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(Net Zero Energy House)の略です。

近年よく聞くようになったZEH住宅ですが、どのような住宅をZEH住宅と呼ぶのでしょうか。

ZEH住宅の特徴やその目的について、まずは一緒に確認をしていきましょう。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について – 省エネ住宅 | 家庭向け省エネ関連情報 | 省エネポータルサイト (meti.go.jp)

エネルギー収支ゼロを目指した住宅

ZEH住宅は、生活の中で発生するエネルギーの消費を抑えつつ、新たに住宅の中でエネルギーを生み出して、最終的なエネルギー消費の収支をゼロにすることを目指している住宅です。

ZEH住宅の3要素

ZEH住宅には、主に3つの要素が必要になります。

3つの要素というのは、具体的に「断熱」「省エネ」「創エネ」のことをいいます。

それぞれの役割は以下に分かりやすくまとめました。

[ZEH住宅の3要素]

  • 断熱:断熱性能を高めて冷暖房費などのエネルギー消費を抑える。
  • 省エネ:省エネルギー設備の導入をして無駄なエネルギー消費を避ける。
  • 創エネ:太陽光発電などでエネルギーを創り出す。

鹿児島県内の40社以上の住宅会社から
あなたにぴったりのハウスメーカーや
工務店をご提案・ご紹介します。

ZEH住宅にするメリット

ZEN住宅のメリット

ZEH住宅の3要素を満たすためには、経済産業省の指定するZEH住宅にするための特別な設備を導入する必要があり、初期費用が普通の住宅よりも高くなります。

しかし、2020年のハウスメーカーが新築する注文戸建住宅においては、約56%の住宅がZEH住宅にしているという実態があります。

これは初期費用の高さよりもZEH住宅にすることの方がメリットが大きいため、とも考えられますよね。

では、ZEH住宅にするメリットとはいったい具体的にどのようなことがあるのか、一緒に見ていきましょう。

光熱費が安くなる

ZEH住宅は、エネルギー収支をゼロにする設計が行われているため、通常の住宅と比べて光熱費が安くなるという特長があります。

初期費用が高くなっても、長期的な目線で見ると家計に優しい住宅であるということですね。

快適な住環境が整う

断熱性能を高めたZEH住宅は、高断熱・高気密で夏は涼しく冬は暖かい住環境が整います。

冷暖房費用が安く済み、一年を通して快適な環境で生活ができます。

また、住居内の温度差を少なくすることができるため、ヒートショック対策にもつながり健康面にも良い環境をつくれます。

非常時に強い家になる

台風、地震などの災害時にはライフラインに重要な電気が停電してしまうこともありますよね。

しかしZEH住宅は、自家発電による電気を蓄電しておくことができるため、こうした災害時にも電気の確保をすることができます。

災害が多い日本では、非常時に強い家というのはとても心強く、安心して暮らすことができますね。

ZEH住宅の補助金を受け取る条件

ZEN住宅の補助金

気になるのは、ZEH住宅を建てる際、どのような条件をクリアすれば補助金を受け取れるのか、という点ですよね。

ここでは、ZEH住宅の補助金を受け取る条件について一緒に見ていきましょう。

ZEH住宅を居住目的で新築すること

ZEH住宅を新築する人が補助金の対象となります。
また、新築したZEH住宅に居住目的で常時居住している人が対象となります。

ZEHビルダー・プランナーに依頼すること

一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)に登録されたZEHビルダー・プランナーに住宅の設計、建築を依頼する必要があります。

注文住宅でなければ、ZEHビルダー・プランナーが販売するZEN住宅を購入する方法もあります。

SII:一般社団法人 環境共創イニシアチブ(sii.or.jp/)

ZEH住宅の3要素を満たしていること

ZEH住宅の重要な3要素である「断熱」「省エネ」「創エネ」は、それぞれ必要な設備などが指定されています。

ZEH住宅にするための要件を満たす必要がある、ということは頭に入れておきましょう。

申請期間内に申し込むこと

ZEH住宅は申請期間が設けられており、毎年4月末~5月上旬にかけて第一次募集が始まります。

令和6年度は、一般公募が2024年4月26日(金)10:00から募集が開始されるため、要チェックです。

締め切りは2025年1月7日(火)17:00までとなっております。

しかし一点注意していただきたいのが、先着順および予算の上限に達した時点で募集終了となるため、ZEH住宅に応募検討している方は早めに申請しましょう。

詳しいスケジュールは、以下の特設ページから確認することができます。

ZEH補助金 (zehweb.jp)

ZEH住宅で貰える補助金の金額

ZEH住宅で貰える補助金の金額は、ZEH住宅のグレードによって決まります。

補助金がどの程度貰えるのかは、住宅の支払いを計画するうえでも重要な情報ですよね。

ここでは、貰える補助金の金額について一緒に確認しておきましょう。

ZEH住宅は55万円/戸

ZEH住宅として認定された住宅は、申請期間内に申請し正式な交付を受けた場合、戸あたり55万円の補助金をもらうことができます。

蓄電システムや直交集成板(CLT)などの追加設備を設置すると、55万円に追加設備ごとに決められた補助金を加算してもらうことができます。

ZEH+住宅は100万円/戸

実はZEH住宅には、さらに上のグレードのZEH+住宅が存在しています。

ZEH+住宅として認定されるためには、ZEH住宅の要件を満たしかつ、さらなる省エネルギーの実現と規定された再生可能エネルギーの装置を2つ以上設置することが必要になります。

その分初期費用が高くなるため、ZEH+住宅は100万円の補助金が出ます。

またZEH住宅同様に、追加設備を設置することで追加補助金を貰うこともできます。

まとめ

今回は、ZEH住宅の特徴や補助金の条件について、お話をしてきました。

難しい内容もあったかもしれません。

ZEH住宅は申請期間内でも予算上限に達すると閉め切られてしまうため、ZEH住宅を検討している場合は早めの行動が大切となります。

ZEH住宅について不明点がある方や、ZEH住宅を検討している方は、弊社の無料で解説している注文住宅相談窓口もぜひご活用ください。

  • ブックマーク

おすすめ記事