二階にお庭!? インナーバルコニーの魅力とは?

最近注目を集めているインナーバルコニー、自宅にも取り入れたいと考えている方も多いかと思います。

そこで今回は、人気のインナーバルコニーの魅力や、取り入れる際の注意点について詳しく解説をしていきます。

インナーバルコニーとは?

インナーバルコニーという言葉を、初めて聞いたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

バルコニーという名前からなんとなく想像はできるものの、具体的にどんなものを指すのか、見たことや調べたことがないとなかなかイメージが付きにくい部分ですよね。

そこでまずは、インナーバルコニーとはどんなバルコニーなのかを一緒に確認しておきましょう。

2階以上に設置されている

まずひとつめのポイントとしては、建物の2階以上に設置されているバルコニーであるという点です。

とはいえ、バルコニー全般が2階以上についているものとして認識されていますので、この部分についてはイメージ通りの方も多いかと思います。

屋根が付いている

ふたつめのインナーバルコニーの特徴としては、屋根が付いているバルコニーであるという点です。

混同しやすいのがベランダですが、ベランダは屋根がついているものの、建物の外側にせり出している構造のことで、建物の内側にバルコニーがあるインナーバルコニーとは別のものです。

インナーバルコニーは建物の内部に組み込まれているため、室内とのつながりも作りやすい特徴があります。

インナーバルコニーのメリットとは?

ここまでで、インナーバルコニーについて知っていただくことができたかと思います。

では普通のバルコニーではなく、なぜあえてインナーバルコニーにするのでしょうか。わざわざインナーバルコニーするメリット、気になりますよね。

ここではインナーバルコニーの魅力についてより分かりやすくお伝えするために、インナーバルコニーを設置するメリットについてもご紹介していきます。

天候の影響を受けにくい

インナーバルコニーは建物の構造のなかに埋め込む形で作るバルコニーのため、風や雨などの影響を受けにくいメリットがあります。

そのため、飛ばさるのが心配な洗濯物なども安心して干すことができますし、もうひとつの庭としてペットやお子さんが遊ぶ場所にすることもできます。

プライバシーが確保でき用途が広がる

通行人と目が合うことなくバルコニーを利用できるため、外にいながら自分だけのスペースを確保することができます。

朝目を覚ますためにバルコニーでちょっとコーヒーを飲みながら新聞を読む、友人を呼んでバーベキューをする、プールを出して子供たちをのびのびと遊ばせる・・・など、人目を気にせず思いのままにプライベート空間を楽しむことができます。

直射日光を回避できる

インナーバルコニーは屋根があるバルコニーのため、バルコニーにいても直射日光を回避することができます。

またリビングに隣接させることで、ほどよく明るさを取り入れつつ、夏の強い太陽を避けることができるため、カーテンを開けていても辛くない自然な明るさを部屋に取り入れることができるようになります。

太陽光が入りすぎるバルコニーや空間は、実は過ごしにくさを感じることも多いです。そのため、直射日光の調整を行うためにインナーバルコニーを採用するのもオススメですよ。

開放的な空間をつくれる

インナーバルコニーは通常のバルコニーよりも広い面積を取る方が多く、外の空間にあるもうひとつのリビングや庭として採用される方も多いです。

そのためインナーバルコニーがあると、室内以外のくつろいだり遊んだりできる、開放的な空間を家のなかに作ることができます。

必要に応じてすぐに家の中に入ることができるので、飲み物を取りに行ったり、上着を取りに行ったりするにも便利な距離感で、自由な行き来ができるのも嬉しいポイントです。

インナーバルコニーの注意点とは?

インナーバルコニーの魅力やメリットを、たくさん知っていただくことができたのではないでしょうか。これから家づくりを検討している方で、インナーバルコニーを取り入れてみたくなったと思われた方もいらっしゃるかもしれません。

しかしインナーバルコニーはメリットだけではなく、取り入れる際にはいくつかの注意点があります。ここでは、インナーバルコニーを取り入れる際の注意点についても詳しく解説をしていきます。

設置費用が高くなる

インナーバルコニーを設置する場合は、通常のバルコニーよりも高い費用になります。

建物のなかにバルコニーを組み込むため、断熱材や防水、屋根、壁、床などの施工費用が追加でかかってきます。また設置だけではなく、設置後も雨漏りや劣化をしていないかのメンテナンスが必須となります。

固定資産税がかかる

通常のバルコニーで幅が2m未満のものは、床面積に算入されません。そのためより居住スペースを広くすることができ、また固定資産税がかからないため経済的にも負担は少なくなります。

しかしインナーバルコニーにしてしまうことで、幅に関係なく固定資産税がかかってきてしまうため、インナーバルコニーを設置する場合は設置費用だけではなく税負担の面にも注意しなければいけません。

部屋が暗くなることがある

日差しが入り込みすぎてしまうような場所では、インナーバルコニーは採光の調整にぴったりの役割を果たしますが、立地環境や方角によってはインナーバルコニーを設置することで部屋が暗くなってしまうことがあります。

立地環境や方角、窓の位置などをよく検討したうえで、インナーバルコニーを設置するかどうかを慎重に判断しましょう。

まとめ

今回は最近注目を集めているインナーバルコニーについて、その魅力や注意点を詳しく解説してきました。いかがだったでしょうか。

インナーバルコニーを設置するかどうか悩んでいる方、また家づくりで相談したいことがあるという方は、弊社の『注文住宅の無料相談窓口』もぜひご活用くださいね!

実際に弊社の無料相談窓口を利用された方の口コミも、YouTubeにて配信をしておりますので、ぜひ以下のリンクからご覧くださいませ♪

お客様の声↓↓

TATEKATAへの無料相談はこちらから↓↓

  • ブックマーク

おすすめ記事