これなら安いってバレない! 注文住宅で費用を抑えるコツをご紹介!

注文住宅を建てる際、費用は大きな課題ですよね。その中でいかによく見せつつ費用を抑えるかという部分が、費用を予算内に収めるうえではとても重要になってきます。

そこで今回は、高くなりがちな施工箇所をバレないように、上手にコストダウンする方法をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

費用を抑えるコツとは?

お金をかけないと「安っぽい」と思われてしまうのでは…。そんな風にお悩みの方も多いかと思いますが、実は意外とコストダウンしてもバレない場所というのは、家の中にとても多いです。

そこでここでは、見栄えも気になるけれどできればバレずにコストダウンしたい! という方に向けて、バレずにコストダウンを狙える場所やその内容について、詳しく解説をしていきます。

標準仕様から選ぶ

多くのハウスメーカーや工務店では、注文住宅でも標準仕様というグレードを設けていることがほとんどです。標準仕様は、多くの需要を得ることで生産をより効率化し、多くの製品を一度に生産することで全体的なコストダウンが可能となります。

つまり、自分でいちから製品の組み合わせやオーダーメイドをするよりも、標準仕様の設備や内装を選ぶことで安くいい商品を取り入れることができるのです。

標準仕様は見た目も決して安っぽいものではなく、ハウスメーカーや工務店の中でも中間グレードのものが多いため、設備や内装も費用の割に安さを感じない仕上がりになります。

天然素材系は代用商品を選ぶ

床や浴室など、外壁や外観の一部に天然素材のタイルレンガ、や無垢材を使用したい、と考えている方も多いです。特に注文住宅では比較的自由に選択できるため、建売住宅にはない個性差や高級感で差別化を図りたい方もいらっしゃいます。

しかし実際に本物のタイルや無垢材を広範囲に使ってしまうと、それだけで費用が100万円以上を超えることも珍しくありません。それでもやっぱり天然素材の良さを取り入れたい…。そんな方も多いですよね。そこでオススメなのが、天然素材を模した代用商品です。

例えばレンガを外観に取り入れたい場合は、レンガがプリントされているサイディング外壁を採用する、タイルを床材にしたい場合は、本物のタイルのように見えるフロアタイルを採用する、など天然素材の代用商品は幅広くその使い方も様々です。

本物の素材を使うよりも安く抑えることができるうえに、本物と区別がつかないほど見た目が似ているものもありますので、こうした天然素材の代用商品を取り入れてみるのもオススメです。

割高なものは施主支給にする

施主支給を行うことで、費用を抑えることができるとご存じの方も多いかと思います。

実際にカーテンや照明などは、ハウスメーカーや工務店に依頼するよりも自分たちで手配をしてしまった方が、安くすむこともあります。

そのため、ハウスメーカーや工務店に依頼すると割高になりそうなもので、自分たちでも手配できそうなものは施主支給にしてコストダウンを狙うのもオススメです。完成してしまえば、それが施主支給なのかどうかはパッと見では分かりません。

しかし一方で、水回り設備や内装材など大掛かりなものは、自分で手配する手間ももちろんですが取り付けの際のスケジュール調整、取り付け後の保証などの面で見ると物によってはオススメできない面もあるため注意が必要です。

クロス選定にこだわり過ぎない

住宅の天井や壁に使われているクロスは、機能性やそのデザイン、色を含めてたくさんの商品が世に出ています。そのためすべてのメーカーのすべての商品を、完全に把握するのは難しいです。

そして数多く選択肢があるからこそ、ついサンプルを見比べてこだわりたくなってしまう部分でもあります。比べていい物を選びたくなり、ついクロスで予算オーバーになってしまうなんてこともあります。

しかし、クロスは実際には特徴的な色やデザインにしない限りは、どのようなデザインでも大きく差は出ません。そのためこだわりすぎて単価が高い商品を選ぶのではなく、予算内で選べるものに絞って決めるようにしましょう。

土地や住宅形式の選択で費用を抑える方法も!

ここまでで注文住宅で、バレずに費用を抑える方法についてご紹介してきました。しかし、もう少し全体的にコストカットをしたいと考えている方も多いかと思います。

そこでここでは、部分的なところではなく、土地選びや建設方法の選択によって費用を大幅に抑える方法についてもご紹介していきます。

地盤が強い土地を選ぶ

地盤が軟弱な土地を買ってしまうと、建物の重さに耐えられないリスクがあるため、地盤改良という工事を挟む必要が出てきてしまいます。

地盤の状態や工事範囲によっても費用に差は出ますが、50万円~200万円ほど地盤改良費用にかかってしまうため、家づくりのために用意していた予算を超えてしまうこともあります。

こうした出費が発生しないよう、土地選びから慎重に行う必要があります。地盤の強さは付近の地盤の状態である程度予測することができるため、土地を買う際には付近の地盤を調べておくことが大切です。

ローコスト住宅を選ぶ

ローコスト住宅は、標準的な住宅よりもさらに費用を抑えた住宅のことで、住宅の建設費用を安く済ませたい方にはピッタリの住宅です。ただし、注文住宅よりも自由度がなく、設備や仕様は必要最低限であることが前提です。

こだわりがある方や、希望の間取りがある方には向かないこともありますので、なにができるのか、あるいはなにができないのかを事前にハウスメーカーや工務店に確認しておくと安心です。

全ての形をシンプルにする

住宅は、形がシンプルなほど安く済みます。例えば屋根、住宅の形、間取り…そのどれにおいても、正方形であればあるほど費用は安く済むのです。

これは正方形が、余分なカットや接合などで、部材を無駄にしにくい形であるためです。また施工がしやすくなるため、工期短縮による人件費の削減、仮住まいの居住費用にもつながります。

もちろんこだわりがある部分はしっかりこだわる楽しさも注文住宅にはありますので、必ずしも正方形にしなければいけないわけではありませんが、できる部分で意識していくことで全体的な費用を抑えることができます。

まとめ

今回は、注文住宅でバレずにコストを抑えるコツについてご紹介してまいりました。いかがでしょうか。

バレずに安っぽく見せない方法は、今回ご紹介した内容以外にもたくさんあり、またその方法も施主様によってさまざまです。

予算はあるけれど理想の家づくりをしたい、そんな方はぜひ弊社の『家づくり相談窓口タテカタ』もご活用ください。家づくりに関する知識が豊富なスタッフが、お客様のお悩みに沿ってベストな提案をさせていただきます。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

 

実際に相談窓口を利用されたお客様の声をご覧いただけます。↓↓

TATEKATAへの無料相談はこちらから↓↓

  • ブックマーク

おすすめ記事